東京室内歌劇場 塚田佳男日本歌曲セミナー2014 聴講チケット好評発売中!!
今や、コンサートのプログラムに日本歌曲が入るのは普通のことなり、多くの歌手が日本歌曲を歌うようになりました。しかし、一方で、日本語だからと安易に歌う人も多くなってきているように思います。ドイツ人ならドイツ歌曲を上手く歌えるかと言えばそうでないように、日本人なら日本歌曲が上手く歌えるのかと言えばそうではありません。東京室内歌劇場は長年日本歌曲を大切にしてきました。また、オペラの日本語上演も積極的に行っています。
この度、昨年好評だった、日本歌曲界の大御所、塚田佳男氏による日本歌曲セミナーを再度企画しました。日本語歌唱のレベルアップに、会員の皆様には、ぜひ、受講をお勧めします。また、会員以外の声楽家の方も受講可能となっておりますので希望される方はお問い合わせください。
そして、いつもコンサート会場にお越しの皆様へ。歌手たちは華やか舞台の外で、地道な努力をしています。この講座は舞台に乗せるまでの過程をちょっと覗けるまたとない機会です。また、曲の奥深いところを知ることによりコンサートへの興味が益々湧いてくるはずです。コンサートととは一味違う楽しみ方ができるセミナーですので、ぜひ、お誘い合わせの上、お出かけください。多くの方のご来場をお待ちしております。
【会場】
THE STATION STUDIO (ザ・ステイション・スタジオ幡ヶ谷)
(京王線「幡ヶ谷」駅より徒歩3分 駅ビル内)
【第1回】
6月7日(土)14:00~ 17:00
・上野涼子Sop. 小島まさ子Piano
・安陪恵美子Sop. 長尾博子Piano
・丹藤麻砂美Sop. 井戸田起世子Piano
【講習曲】
泣いている天使 (谷川俊太郎・詩/前田佳世子・曲)
ひぐらし (北山冬一郎・詩/團 伊玖磨・曲)
悲しくなった時は (寺山修司・詩/中田喜直・曲)
桐の花 (三好達治・詩/中田喜直・曲)
ゆく春 (小野芳照・詩/中田喜直・曲)
唄 (三木露風・詩/山田耕筰・曲)
【第2回】
6月8日(日)14:00~17:00
・結城滋子Sop. 白井晴美Piano
・板倉修子Sop. 高畠 愛Piano
・富永美樹Sop. 安富貴代子Piano
【講習曲】
みぞれに寄する愛の歌(大木惇夫・詩/山田耕筰・曲)
春近き日に (大木惇夫・詩/別宮貞雄・曲)
愛 (鶴岡千代子・詩/猪本 隆・曲)
降誕節前夜 (深尾須磨子・詩/高田三郎・曲)
落葉松 (野上 彰・詩/小林秀雄・曲)
さくら横ちょう (加藤周一・詩/別宮貞雄・曲)
【第3回】
6月9日(月)18:00~21:00
・堀江恵美子 Sop. 大高真梨絵Piano
・井上恵美Sop. 頼田 恵Piano
・鈴木沙久良Sop. 山崎明子Piano
【講習曲】
さくら横ちょう (加藤周一・詩/中田喜直・詩)
くちなし (高野喜久雄・詩/高田三郎・曲)
すてきな春に (峯 陽・詩/小林秀雄・曲)
おやすみ (三木露風・詩/中田喜直・曲)
君がため織る綾錦 (三木露風・詩/山田耕筰・曲)
髪 (原條あき子・詩/中田喜直・曲)
【第4回】
6月14日(土)14:00~17:00
・安陪恵美子Sop. 長尾博子Piano
・井上恵美Sop. 頼田 恵Piano
・上野涼子Sop. 小島まさ子Piano
【講習曲】
鳩笛の唄 (清水みのる・詩/中田喜直・曲)
春近き日に (大木惇夫・詩/別宮貞雄・曲)
はなやぐ朝に (坂田寛夫・詩/大中 恩・曲)
さくら横ちょう (加藤周一・詩/別宮貞雄・曲)
すてきなひとりぼっち(谷川俊太郎・詩/前田佳世子・曲)
秘唱 (西条八十・詩/平井康三郎・曲)
【第5回】
6月15日(日)14:00~17:00
・富永美樹Sop. 安富貴代子Piano
・丹藤麻砂美Sop. 井戸田起世子Piano
・板倉修子Sop. 高畠 愛Piano
【講習曲】
霧と話した (鎌田忠良・詩/中田喜直・曲)
からたちの花 (北原白秋・詩/山田耕筰・曲)
サルビア (堀内幸枝・詩/中田喜直・曲)
秘唱 (西条八十・詩/平井康三郎・曲)
すてきな春に (峯 陽・詩/小林秀雄・曲)
桐の花 (三好達治・詩/中田喜直・曲)
【第6回】
6月19日(木)18:00~21:00
・結城滋子Sop. 白井晴美Piano
・堀江恵美子Sop. 大高真梨絵Piano
・鈴木沙久良Sop. 山崎明子Piano
【講習曲】
蕎麦の花 (堀内幸枝・詩/小林秀雄・曲)
秘唱 (西条八十・詩/平井康三郎・曲)
お菓子と娘 (西條八十・詩/橋本國彦・曲)
からたちの花 (北原白秋・詩/山田耕筰・曲)
ひぐらし (北山冬一郎・詩/團 伊玖磨・曲)
もう一度の春 (C.ロセッティ・詩/木下牧子・曲)
※曲目・曲順は変更になる場合がございます、予めご了承ください。
【セミナー修了コンサート】
6月22日(日)14:00開演
THE STATION STUDIO HATAGAYA
ステーションスタジオ幡ヶ谷
(京王線「幡ヶ谷」駅ビル内3F)
入場料¥2,000
■講師 塚田佳男(歌曲解釈、歌唱法、伴奏法)
群馬県出身。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。二期会でオペラや各種コンサートの伴奏、コレペティトゥーアを務めた後、75年から77年までドイツ・デトモルトにてピアノ・オルガン・伴奏法を学ぶ。帰国後から現在に至るまで歌を知りぬいた繊細な音楽性で、特に日本歌曲の研究、解釈、伴奏においては現在日本の第一人者としての活動を続けている。畑中良輔氏と共に企画・構成に携わり、その伴奏の殆どを受け持って来た、93年より続く音楽の友ホールでの≪日本歌曲シリーズ≫を代表に、日本歌曲や日本の歌による演奏会での企画構成と演奏は、国内はもとより海外においても高い評価を得ている。また、様々な歌手の伴奏を務めたCDは多数リリースされている。セミナー等での講師としての活動も、日本歌曲の歌唱法および伴奏法の指導を中心として全国各地で行っており、多くの歌い手とピアニスト達を育成している。併せて96年より、故・山内雅人氏主催の放送表現センターに所属し、朗読の研鑽を積む。センターでの発表会への出演の他、≪モーツァルト・オペラ全曲シリーズ≫(音楽之友社主催)や様々な演奏会でのナレーション・詩の朗読を担当する。
●1回券 2000円
●3回券 5000円
●全6回券 8000円
※6回券チケットには、セミナー修了コンサート入場券がついています。
主催:一般社団法人東京室内歌劇場
TEL:03-5642-2267
FAX:03-5642-2268
E-mail: info@chamber-opera.jp
HP:www.chamber-opera.jp