ボーカル・レッスン・コレクション『フランスオペラ・歌曲 発音マスタークラス1』
★ ★ ★ 好評につき、月曜夜間コースを緊急募集します!! ★ ★ ★
・「発音が違う!」とレッスンでは叱られるけれど、 どうしていいか分からないまま。。。。。
・疑問が解消されないまま、 なんとなく先生の真似をするばかり。。。。。
そんな経験はありませんか?
根本的に教え方、教わり方が間違っています。
発音にも演奏にも理論的なバックボーンがなければ、いつまでもあやふやなまま自立できません。
この講座では経験豊富な講師が、音声学的な基本からお教えします。
豊富な翻訳、実演経験も生かして、 フランス語での歌唱への不安を取り除きます。
これからプロとしてキャリアを積んでいく若い方々。
すでにキャリアはあるけれどフランス語の歌のレパートリーを拡大をしていきたい方々、
またハイアマチュアの方々にもオススメの講座です。
オペラアリア、歌曲からシャンソンまで…フランス語経験はなしで大丈夫!
皆様のご参加をお待ちしております。(講師:和田ひでき)
【講師 和田ひでき プロフィール】
早稲田大学第一文学部哲学科卒。日本オペラ振興会育成部修了。育成部修了公演を皮切りに日本オペラ協会、東京室内歌劇場、東京オペラプロデュースなど多団体で活躍。オペラ、ミュージカルなど舞台出演は既に60作品を越える。
特にフランス・オペラの出演は多く「カルメン」「マノン」「ロメオとジュリエット」などポピュラーな作品はもちろん、マスネ「エロディアード」「グリゼリディス」シャルパンティエ「ルイーズ」ドビュッシー「ロドリーグとシメーヌ」アルファーノ「シラノ・ド・ベルジュラック」オッフェンバック「青ひげ」など数々の日本初演に出演。2003年パリ留学。フランス語歌唱をE・セリグ氏に師事。ガスコーニュ国際声楽コンクールオペラ部門ファイナリスト。
またフランス・オペラの台本翻訳にも活躍。翻訳作品は既に40作品を越える。字幕の元となる台本をMETライブビューイング(松竹)、クラシカ・ジャパン、パリオペラ座来日公演、ローザンヌ歌劇場来日公演、NHK交響楽団、新国立劇場、二期会、藤原歌劇団、東京オペラプロデュース、東京室内歌劇場など多くのプロダクションに提供している。
フランスオペラの日本語訳詞も手掛け「市場のかみさんたち」「子供と魔法」が東京室内歌劇場で上演され、特に「子供と魔法」は小澤征爾音楽塾公演にて小澤征爾指揮で上演された。
豊富な舞台経験と、正確なテキスト理解に基づいた言語指導にも定評があり、藤原歌劇団公演「オリィ伯爵」「カルメン」東京オペラプロデュース「ルイーズ」「天国と地獄」東京室内歌劇場コンサートシリーズ「フランスオペラの世界」など多くのオペラ、コンサートの指導、また歌手の個人レッスンなどで高い評価を得ている。一般社団法人東京室内歌劇場理事。
講義内容
第一回講義…フランス語の発音についての座学&歌唱レッスン
それ以降の講義は、公開講座スタイルでの個々の歌唱レッスン(ピアノ伴奏付き。)
定員6名までの少人数クラスでお一人ずつ、きめ細やかに指導します!
レッスン曲目について
アリア、歌曲など希望がある場合は希望曲、希望がない場合はこちらから指定します。
日程
月2回 月曜・夜間クラス
2018年
1月15日・29日
2月5日・12日
3月5日・12日
※各 PM 19:00~21:00
会場
東京室内歌劇場スタジオ
東西線「茅場町」駅12番駅より徒歩1分!!
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町11−4
羽生ビル 3F
受講料
21,600円(3か月6回レッスン)
聴講の方は、1回1000円
体験レッスンも承ります。(お1人1回3,600円)
※12月20日までに参加者が定員に達しない場合、
開始月を延期させていただく事がございます。
予めご了承下さい。
【お申込み・お問い合わせ】
一般社団法人東京室内歌劇場 事務局
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町17-1
日本橋ロイヤルプラザ820
TEL:03-5642-2267
FAX:03-5642-2268
Email info@chamber-opera.jp
HP: www.chamber-opera.jp